17 / 19 ページ

ILC広報パンフレットに出張編+サイエンスカフェのお知らせ

ちょっと遅れての宣伝になってしまいますが、岩手県さまが制…

ノーベル物理学賞受賞、おめでとヒッグス粒子!

遅ればせながら、EnglertさんとHiggsさんの今回…

ScienceWindowに出張編

おはようございます。ブログではなんだかお久しぶりな更新に…

K2K実験、そしてT2K実験

T2K実験、電子型ニュートリノ出現現象の存在を明らかに!…

4つの力と統一理論

素粒子の間に働く4つの力、電磁気力、弱い力、強い力、重力…

Tokyo Axion Helioscope

【今回の記事はこのブログみたいな記事を本にしてしまった「…

PANDA実験

ニュートリノ。岐阜県の神岡鉱山の中に作ったバカみたいに大…

物質を細かく見てみよう

水を細かく見ていったら、最後にはクォークとレプトンになり…

粒子の崩壊と寿命

【今回の記事は6/3発売の「宇宙までまるわかり!素粒子の…

NEWAGE実験

【今回の記事は6/3に発売予定の「宇宙までまるわかり!素…

本になりました

本になりました。 本になりました。 大事なことなので二回…

放射線いろいろ

なんとなく作ってみたくなったので作ってみました。放射線の…